職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 研究員(総合職)
研究員(総合職)
No.170566 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 研究員(総合職)
研究員(総合職)
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
当社の志望理由と、入社後に当社で実現したいことを教えてください。(500)
貴社を志望する理由は2点ある。1点目は、私が将来目指す「企業の環境配慮取組促進を通じた環境問題解決」に「問題解決の枠組み提供」を通して貢献することができるためである。解くべきではない問題を解いてしまうことは課題解決への遠回りとなるため、適切な問題設定を通した貢献をしたく、貴社にはその環境が備わ...
今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。(500)
私は「考えるべき問題の考え方」を考えることが好きだ。この力は、修士1年の1年間で最も力を入れた講義「開発研究」内での取組を通して自覚し、強化した力である。
この講義は、開発に関連する古典文献を読み、それを踏まえた議論を通して「開発とは何か」を考えることを目指す講義である。
この講義で力を入...
大学・大学院における専攻分野とその内容を教えてください。研究概要、論文実績、ゼミ等(500)
ゼミでは「特定の学問的手法に拘ることなく開発を“(客体としての)現象として捉える”」ことをテーマに、開発と人間の共存関係について学んでいる。個人研究としては「◯◯が石油産業に与えた影響」を中心に、特定の社会状況の変化が、社会にネガティブな影響を与えている主体に変革を迫る過程を理論化しようと試み...
上記で表現しきれないあなたの魅力を教えてください。(250字以内)
私の長所は「言語化する力」である。年間約300冊の本を読み、幼い頃から文章に親しんできたため、「曖昧な思考の言語化」に強みを持っている。現在はこの長所を活かして、友人の就職活動における自己分析・自分史作成の際の「自己像の言語化」の手伝いに尽力している。また、「外国語を母国語に的確に反映する」こ...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンククニエコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント