職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 コンサルタント(総合職)
コンサルタント(総合職)
No.51814 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 コンサルタント(総合職)
コンサルタント(総合職)
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
4月中旬
グループディスカッション(GD)
4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1.5時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 翌日 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付→自己紹介→GD→質疑応答→逆質問→解散
GDのテーマ・お題
政府は現在、完全キャッシュレス化をしようとしている。このキャッシュレスに反発しそうな業界とその理由を議論せよ。
GDの手順
前提確認→キャッシュレス化されても成立しそうな業界/しなさそうな業界をブレスト→理由づけ
(正直、業界で見るかやキャッシュレスかのメリット/デメリットの切り口で考えるか右往左往したので、あまり参考にしないほうがいい)
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
軽い自己紹介程度
選考官からの質疑応答の有無
結構鋭い指摘が飛んでくる。
この質疑応答の時も評価されているので、発言には要注意である。
選考官からのフィードバックの有無
この課題に対して、どういうアプローチで攻めていくか
(衣食住のフレームワークを使って考えると言ってた)
雰囲気
和やか
注意した点・感想
同じグループのメンバーが頭がかたい人が多かったので、そもそも論で考えることを提案した。提案したものの受け入れられずに議論が進んだが、結果的に考え方の切り口が最もらしかったことが評価されているように思う。お題自体は難しいが、この時期のGDは班のメンバーのレベルが低いので、コンサル業界を受けている...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンククニエコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント