職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
三菱商事の総合職に興味を持ったきっかけ
総合商社内での立ち位置
三菱商事の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
7大総合商社全て受けていた。
企業選びの基準は総合商社はビジネスモデルが一緒なので、人や環境で選んでいた。
あとは何に強みを持つかで選んでいた。私はエネルギーのことをやりたかったので、三菱商...
選考の感想
同業他社と比較して三菱商事の総合職の選考で重要視されたと感じること
ロジカルな思考力や地頭の良さが見られていたと思う。特にケース面接ではロジカルな思考力が見られていたと思う。
また、三綱領を大切にしている会社なので、三綱領を実践できる人物なのかも見られていたと...
他社と比べた際の三菱商事の総合職の魅力
人としての魅力。三菱商事の社員の方々は本当に人として尊敬できる方が多い。
三菱商事の総合職の選考で工夫したこと
ロジカルな説明が必要なので、その練習をしていた。
あとは、どのような人を求めているのかなどを企業ホームページで読み研究していた。
また、二次面接のケース面接の対策を十分に行っていた。友達とケ...
三菱商事の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
特にない
三菱商事の総合職を受ける後輩へのメッセージ
ありのままの姿を見たいと常々言われてました。背伸びせずに話すのがいいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。