職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.248400 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で5人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 国公立大学、理科大MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
技術系の仕事内容、土木分野・建築分野の事業内容や仕事内容について事例を踏まえて講義形式で学んだ。2日目にはグループワークがあり、京成電鉄が行うべき新規事業についてメンバーで活発に議論して発表した。最後には社員の方との座談会があり、質問できる機会が用意されていた。
ワークの具体的な手順
上に同じ。
インターンの感想・注意した点
本選考を受ける予定だったので、全国にいくつもある大手私鉄の中で京成電鉄ならではの強みや置かれている状況を把握するために、座談会で聞く質問を事前に準備することで、本選考の面接で志望度の高さをアピールできるようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
各講義の最後には質問の時間を少し設けてもらったため、社員の方に率直な疑問をぶつけ解消することができた。また、座談会では年次の幅が広い男性・女子社員のお話をいくことができたため、社風を感じることもできた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
役所的な堅いイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事に誇りを持ち、元気はつらつなイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)
-
インフラ・交通日本トランスオーシャン航空運航乗務員訓練生