![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 鉄道職(運輸)
鉄道職(運輸)
No.244381 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月4日必着 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
自身の特徴、性格
笑顔です。初対面の方や友人によく笑顔が素敵だと言われます。笑顔を褒めて貰えてとても嬉しく、自信にもなります。辛い時もありますが、そんな時ほど笑顔を心掛けています。
入社してから20年後までののキャリアビジョン
20年後、人生を振り返った際、貴社に入社して良かったと心から思えるキャリアを目指していきます。その為には、入社後5年後までには、同期の誰よりも速く、第一の目標である運転手になりたいです。また、現場の最前線として、命を預かると言う言葉の責任の重さを学んでいきたいです。10年後は、ひのとりやしまか...
志望理由
「生まれ育った大阪に貢献する」を軸にしています。そんな時、貴社の説明会を聞いて興味を持ちました。貴社は、500㎞を超す私有鉄道最長の営業距離であり、県と、県を結ぶ大切な存在です。利用する方は、わくわくしている方が多いと思います。そんな方の気持ちを大切に、目的地までご案内していきたいです。自分が...
入社後発揮できる強み
どんな事でも挑戦する事です。自分に得があっても、無くても興味が湧いたものはチャレンジしています。チャレンジした結果うまく行かなくてもそれまでの過程は自分の財産になると思っています。例えば、大学在籍中は複数の資格取得をしました。特に日商簿記の試験は、知り合いの方から「2級を持っていたらすごい」と...
学生時代力を入れた事
第二言語である、◯◯語の学習です。私のクラスは、毎週授業の前に小テストがあります。私は、秋学期でその小テストで毎回満点を取る事を目標にしました。きっかけは、春学期の小テストは毎回3割程度しか取れておらず、このままではいけないと思ったからです。毎回授業終了後は、疑問に感じた事は直ぐに先生に質問を...
各質問項目で注意した点
手書きで、履歴書に書くので、丁寧に書きました。
綺麗な言葉よりも、自分の言葉で伝える事が何よりも大切だと思います。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)