職種別の選考対策
年次:

22年卒 営業系
営業系
No.180629 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 営業系
営業系
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 3人程 |
参加学生数 | 3人程 |
参加学生の属性 | 日東駒専レベル |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
クオカードの入学時期キャンペーンの企画立案。どのような層にどういった施策を打ち出すかすべて学生で決めることができる。クオカードの企業の細かい情報や課題などが提示されるのでそれらを読みこんでから始める。
ワークの具体的な手順
ペルソナ、企画内容の発案、まとめ、発表
インターンの感想・注意した点
ペルソナに合った企画をつくることに気を付けた。ワークを進めていくうちにだんだんとターゲットに合わない施策にずれていってしまう事があるので、議論がずれたら俯瞰して戻すように心がけた。また、予算内で納めるために安価なWEB広告を利用すればよかったと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
人数が少ないからだと思うが、社員の方々は非常に親切で学生に気をつかって話してくれていた。フィードバックもかなり長い時間もらうことができて、学生の成長を応援してくれている気持ちが感じられた。質問をした社員さんも社風を理解してもらいたいといった感じに見受けられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホームページを見る限りかなり堅い会社だと感じていた。厳しいのではないかと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に柔らかい雰囲気で、親身になってくれる社員の方々が印象的だった。一言で言うとまじめ、というイメージだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職