職種別の選考対策
年次:

22年卒 営業系
営業系
No.179249 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 営業系
営業系
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事の方2人、現場社員の方1人 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 都内私立大など |
交通費補助の有無 | 交通費としてQUOカードの支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に扱った事例の課題解決をするグループワークでした。課題のヒアリング、資料を参考にしながらのアイディアの構成、発表という流れです。発表だけではなくヒアリングの質問の仕方にも、社員の方がフィードバックをしてくださりました。
ワークの具体的な手順
課題のヒアリング、資料を参考にしながらのアイディアの構成、発表
インターンの感想・注意した点
アイディアを出す際に、ペルソナをしっかりと考え、定義することに重きを置きました。課題の解決方法を説明された際にも、ターゲットをきちんと捉えることが重要だというお話があったので、広告の営業職で重要なノウハウなのだと改めて感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは話し合う時間があり、少人数のグループであったので、ほかの参加者の方とコミュニケーションを取る時間は多くありました。また、質疑応答の際には社員の方がフランクな雰囲気で回答してくださりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
中小の総合広告代理店
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
中小ながらも大手クライアントの案件もあり、またイベントや地域に密着した案件も多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職