職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
伊藤忠商事の総合職に興味を持ったきっかけ
総合商社という大枠で志望していたため、5大商社は全てエントリーした。
伊藤忠商事の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
第一の基準は、年収が高いことや、待遇が良い事であった。自分自身が商材になれる業務スタイルがいい。何十歳まで働くことになるのかわからないので、転職をすることも視野に入れ、その時に力を発揮できるよう...
選考の感想
同業他社と比較して伊藤忠商事の総合職の選考で重要視されたと感じること
非財閥系商社であるため、自分の力で物事を前に進められる人材を欲していたように感じた。総合商社の中で唯一ビデオ選考があった結果、一次選考に進んでいる学生は明るく基本的なコミュニケーションがしっかり...
他社と比べた際の伊藤忠商事の総合職の魅力
非財閥ながら圧倒的な利益率を稼ぎ出す、効率的な点。
伊藤忠商事の総合職の選考で工夫したこと
非財閥系商社はOB訪問を重視するということを聞いていたので、3月ごろから合計10人以上を目標に、積極的に社員さんと会うようにしていた。実際面接においてもその点が評価されたので、結果的には良かった...
伊藤忠商事の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
伊藤忠商事の総合職を受ける後輩へのメッセージ
非常に倍率が高い人気企業ですが、OB訪問を地道に重ね、自己分析をしっかりして伊藤忠商事にどのように評価されるかを意識した面接対策を完璧にすれば、おのずと道が見えてくると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。