職種別の選考対策
年次:
22年卒 陸上職事務系の志望動機と選考の感想
陸上職事務系
22年卒 陸上職事務系の志望動機と選考の感想
陸上職事務系
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本郵船の陸上職事務系に興味を持ったきっかけ
ONE CAREER liveにて、海運業界はインフラのインフラを担えるとわかり、やりがいの大きい仕事だと痛感したから。
日本郵船の陸上職事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
・グローバルに働ける環境(駐在や、多くの海外の方をまきこんで活躍できるような環境)
・日本の経済を下支えできるから(物流の中でも海運は99%を占めるほど重要性が高い)
・人々の生活に安心安全...
選考の感想
同業他社と比較して日本郵船の陸上職事務系の選考で重要視されたと感じること
・論理的思考力
・責任の大きい職場に耐えうる精神力と、予想できなかったことに対して臨機応変に対応することができるか
・安定感があるか(面接回数が多いので、どの面接官に対しても好印象を与えるこ...
他社と比べた際の日本郵船の陸上職事務系の魅力
・三菱グループで土台がしっかりしている点
・海運業界一位の実力がある点
日本郵船の陸上職事務系の選考で工夫したこと
・面接初期(一次、二次)は、自分がやってきた経験を自信を持って話す
・論理的に回答する(端的に、求められている回答を残す)
・三次面接以降はありのままの自分を出して、受け入れてもらえるのかを...
日本郵船の陸上職事務系の選考前にやっておけばよかったこと
他の企業で選考が進んでいる企業に関して、なぜその企業を受けているのか。自分のやりたいこととしっかり結びついていることを客観的に示す必要性がある。
日本郵船の陸上職事務系を受ける後輩へのメッセージ
残念ながら、私は結果を残すことができませんでしたが、非常に魅力的な社員の方が多い企業でした。検討をお祈りします!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職