職種別の選考対策
年次:
22年卒 陸上職事務系の志望動機と選考の感想
陸上職事務系
22年卒 陸上職事務系の志望動機と選考の感想
陸上職事務系
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大阪大学 | 文系
志望動機
日本郵船の陸上職事務系に興味を持ったきっかけ
もともとエネルギー業界を志望していたが、業界研究を重ねていくうちに海運の存在を知り、興味を持った
日本郵船の陸上職事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会に与える影響の大きい会社であること
自身の責任が大きい会社であること
日本をけん引する企業であること
海外へチャレンジする機会が多いこと
風通しが良いかどうか
若手の裁量が大きいか...
選考の感想
同業他社と比較して日本郵船の陸上職事務系の選考で重要視されたと感じること
同業他社の面接に進んでいないのでわからないが、一次面接からの一貫性はかなりみられていると感じた。面接官同士で内容が共有されているので自身が発言したことについてはしっかりメモなどをしておくべき。予...
他社と比べた際の日本郵船の陸上職事務系の魅力
海運業界の中でもトップの業績であること。
陸海空のポートフォリオ。
日本郵船の陸上職事務系の選考で工夫したこと
徹底的に自己分析を行った。どんな質問が飛んでくるかわからないのであらゆる角度からの質問に答えられるように準備するとよいと思う。企業研究や時事問題についても同様。本当に準備のしようがないので、アド...
日本郵船の陸上職事務系の選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問をもっとしておけばよかった
日本郵船の陸上職事務系を受ける後輩へのメッセージ
頑張ってください
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース