職種別の選考対策
年次:
24年卒 貨物・グランドサービス部
貨物・グランドサービス部
No.315519 インターン / 第2弾インターンシップの体験談
24年卒 貨物・グランドサービス部
貨物・グランドサービス部
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
第2弾インターンシップ
>
インターンシップ選考
北九州市立大学 | 文系
2023年1月上旬
第2弾インターンシップ
2023年1月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 8時間程度 |
社員の人数 | 4名 |
学生の人数 | 20名程度 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
福岡空港内で指定された場所に集合→移動→1日の流れの説明→会社や業界について軽く座学的な説明→グランドハンドリング・貨物部門の見学→昼休み→オペレーションマネジメント部門の業務体験→旅客サービス部門の業務体験→今後の案内→終了
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グランドハンドリング・貨物部門では空港の駐機場などの立ち入り禁止区域に入れてもらい、ANAの航空機の間近でグランドハンドリング・貨物部門の業務について説明を受ける。その後、同部署の社員と共に出発するANA機をお見送りする。
オペレーションマネジメント部門の業務体験では、実際に行われているパイ...
ワークの具体的な手順
社員の方に支持されたように動く。
雰囲気
非常に和やか。
注意した点・感想
対面で業務体験が主になっているインターンシップで朝早くから夕方まで開催されたため、最後まで気を抜かずにやり抜くことを注意して取り組んだ。
普段立ち入ることのできない、駐機場に入れたり、実際に運航するANA機の貨物室に入れてもらうなどの体験は非常に楽しかったなと思う。
懇親会の有無と選考への影響
第3弾インターンシップに参加するには第2弾インターンシップに参加し、第1弾のとき同様、感想などを始めとした書類選考を通過する必要がある。
第2弾インターンシップで初めて、第3弾インターンシップまで参加できた学生は本選考での書類選考の通過が確約されると人事の社員からお話があった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)