職種別の選考対策
年次:
23年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.196141 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | ZOOM |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1.5人 |
参加学生数 | 8名 |
参加学生の属性 | March以上の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
デジタルのデータとリアルの購買データを掛け合わせることによって、消費者の購買像を炙り出すワーク。
商品を一つ決定し、どのような訴求を行うかの提案。
二つのワークを2時間ずつ行うような形。2つ目のワークは発表まで行う。
ワークの具体的な手順
デジタルのデータを精査する。リアルの購買データを精査する。二つのデータから見える本当のデータを基にマーケティングを行う。
インターンの感想・注意した点
2つのワークはどちらともチームで行うものなので、チームワークを重要視ながら議論を進めることが重要だと思います。自分の意見を言わずに終わってしまうとアピールする機会がなくなってしまうので、バランス感覚が重要になります。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は、どちらのワークも1チームに1以上のメンターが常につく形。基本的にアドバイスをするようなことはなく、自分たちのワークを観察している。一つ目のワークでは、社員の方と一緒にワークを行う場面があります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
デジタルで堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常にいい温度感
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。