職種別の選考対策
年次:
18年卒 R&D(開発・研究)の志望動機と選考の感想
R&D(開発・研究)
18年卒 R&D(開発・研究)の志望動機と選考の感想
R&D(開発・研究)
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
宇都宮大学大学院 | 理系
志望動機
日産自動車のR&D(開発・研究)に興味を持ったきっかけ
ダイバーシティを重視するなど、いろいろな考えや文化に寛容で、自分の意見を言える環境があると感じたから。
日産自動車のR&D(開発・研究)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
輸送機器を取り扱っている、メーカーを選んだ。理由は、自動車、航空機、電車等に興味があったのに加え、人々の移動を支える重要なものだと感じたから。また、研究分野の学問を活かした仕事ができると感じたか...
選考の感想
同業他社と比較して日産自動車のR&D(開発・研究)の選考で重要視されたと感じること
他社と違うのは、技術ディスカッションという選考がある点。技術ディスカッションでは、自分が行ってきた研究等について発表する。その際、他分野の人でも理解できるようわかりやすく説明する能力や、研究につ...
他社と比べた際の日産自動車のR&D(開発・研究)の魅力
他社と比べて、はっきりと違うのはダイバーシティである。選考にTOEICの点数が必要だったり、外国人の社員が多い。そのため、比較的、自分の意見や考えを発信しやすい環境にあると感じる。
技術面に関...
日産自動車のR&D(開発・研究)の選考で工夫したこと
現在の自動車業界の状況を調べ、その中で日産がどのような特徴があるのか明確にした。具体的には、現在販売されている車種を調べたり、技術の日産としてアピールしているが、どんな技術を開発してきたのかホー...
日産自動車のR&D(開発・研究)の選考前にやっておけばよかったこと
私は自由応募だったため、リクルーターと接触せずに選考を進めていきました。結果的に内定は頂いたものの、リクルーターと接触して、日産のことやそれぞれに職種に関する理解を深めてから、選考に進めばよかっ...
日産自動車のR&D(開発・研究)を受ける後輩へのメッセージ
なぜ他の自動車メーカーではなく、日産なのか自分の体験と絡めて説明できるようにするべきだと思います。その際、他社との比較を行ったり、自分の今までの経験を整理しておくことも必要だと思います。
日産...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策