職種別の選考対策
年次:
21年卒 グローバルマーケティング※現在募集なし
グローバルマーケティング※現在募集なし
No.95735 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 グローバルマーケティング※現在募集なし
グローバルマーケティング※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬と10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 横浜の本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 合計5日間 |
参加社員数 | 全体を通して10~20人 |
参加学生数 | 30~40人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、MARCH、関関同立 |
交通費補助の有無 | 実費分を負担 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
電気自動車の販売戦略やPR戦略などのトピックについてグループワークで議論を行い、まとめて発表を行う。
また実際にGTR車や電気自動車に搭乗する体験や研究施設を見学し、専門的な話を伺うような場面もあり文理の両方に配慮された内容だった。
ワークの具体的な手順
・全体説明
・ワーク
・発表
・FB
インターンの感想・注意した点
基本的に我の強い参加者が目立った。議論が白熱しまとまらないといったことが起こらないように気を付けるようにした。
また留学生なども参加しており、英語のみで説明を受ける場面も多々あり、英語が出来ないと話しが分からなくなる。
帰国子女も多いイメージだった。
懇親会の有無と選考への影響
二日目には自身の大学のOBと懇親会があった。
1対1で話しが出来るため、色々と聞くことが出来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は基本的にはワークの手順の説明や施設の説明、ワーク後のフィードバックなどを行ってくれる。ワーク中には常に社員の誰かが徘徊しているため、評価を行っていることが分かった。
参加者とはワークの中で話す機会が多いため、わりと仲良くなる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
あまりイメージがなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
わりと優秀な人が多い、中途入社の方もわりと多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー東レ事務系