職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職:技術系
総合職:技術系
No.148953 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職:技術系
総合職:技術系
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月9日(月)・10日(火) |
---|---|
実施場所 | 北海道 |
インターンの形式 | 現場見学 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全日程合わせると10人程度 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 国公立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
車両所内を案内していただき、メンテナンス現場の見学を行った。また車両所で働く社員の方々との座談会があり、仕事のやりがいや会社全体のことまで教えていただいた。1日目は新幹線、2日目は在来線の現場を見学することが出来た。
ワークの具体的な手順
ワークはありませんでした。
インターンの感想・注意した点
新幹線と在来線について一度に知ることのできる貴重なインターンシップだと思う。インターンシップ中に学生を評価しているような雰囲気はなく、和やかに進んでいた。どんな疑問にも丁寧に答えて下さるので、些細なことも質問するようにした。
懇親会の有無と選考への影響
社員の方との面談や早期選考の案内がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
新型コロナウイルス感染対策のため、食事中の会話などが禁止されており他の参加者とはほとんど会話する機会はなった。現場見学の際、社員の方々が近くにいるため気軽に話しかけることができ、疑問点には丁寧に答えて下さった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しく、古い企業体質。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
古い体質では安全を守るという至上命題を果たせない場合があることから、変革期を経て上下関係を問わず安全を優先している。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)