職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職:事務系
総合職:事務系
No.116731 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 総合職:事務系
総合職:事務系
21年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
7月上旬
最終面接
7月上旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分ほど |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅の人事の方
会場到着から選考終了までの流れ
適性検査と同時並行でした。
質問内容
志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったことを聞かれました。総合職として経営に携われるため、経営状況や赤字補填の仕組みなども聞かれました。具体的に◯◯億円などと答えられるようにしました。赤字線区の話も用意しておいて役に立ちました。
雰囲気
最終面接でしたが、そこまで厳しい雰囲気ではなかったです。
注意した点・感想
とにかく北海道で働く決意を見せました。経済状況や北海道の今後、会社の長所や課題、現状を徹底的に調べて用意しました。なぜ総合職なのか、なぜ北海道なのかという、なぜをとにかく突き詰めることが大切でしょう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)