職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職:事務系
総合職:事務系
No.130867 本選考 / リクルーター面談の体験談
21年卒 総合職:事務系
総合職:事務系
21年卒
リクルーター面談
>
本選考
立命館大学 | 文系
2020年3月中旬
リクルーター面談
2020年3月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
経緯
選考過程の第1段階
会場到着から選考終了までの流れ
面接室の前の椅子に座っておくように案内があり、面接官の準備が整うと面接官が室内に案内してくれた。
質問内容
・どうしてJR北海道を志望しているのか・どうして鉄道業界なのか・JR北海道でどのようなことに取り組みたいか・JRグループで毎年開催しているデスティネーションキャンペーンを知っているか・他にはどの様な企業を受ける予定か
雰囲気
非常に和やかで、面接官からメモを取っていいと言われた。
注意した点・感想
特に志望動機は自分が北海道旅行で感じたことを交えながら話をした。自分は北海道に縁もゆかりもなく関西出身なので、どうしてJR北海道で働きたいのかということを結論ファーストで伝えることを意識して話をした。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)