職種別の選考対策
年次:
23年卒 駅・乗務員/車両/施設/電気コース
駅・乗務員/車両/施設/電気コース
No.256466 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 駅・乗務員/車両/施設/電気コース
駅・乗務員/車両/施設/電気コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年6月上旬
最終面接
2022年6月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 一か月半後(おそらく追加合格したと思われる) |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長、他
会場到着から選考終了までの流れ
本社について人事の方から案内があるまで待機
別室に移動して開始
終了後すぐ解散
質問内容
・自己紹介
・志望動機(なぜ九州なのか、どこに魅力を感じたか、社員のどこが魅力的か等の深堀)
・他社選考(選考状況、その企業と比べた時なぜJR九州を第一志望にしているか)
・なぜ今の学校に入学したか
・今行っている部活から得たもの(やっていて良かったと思えること)
以上
雰囲気
厳粛
注意した点・感想
部屋が広かったのと、人事の方と間が空いていたので声をかなり大きく出し面接官に聞こえるよう意識した。
かなり厳粛で、じっと目を見られ緊張した。二人いらっしゃったので二人共の目を交互に見ながら、話すようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通東京ガス理系職