25年卒 技術系
技術系
No.337327 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 7月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
本インターンシップへの志望動機(500文字以内)
私の本インターンシップへの志望動機は2つあります。
1つ目は、Hondaイズムの「アイディアを出して大いに遊ぶ」ことを電池開発と共に体験したいため参加を希望します。自身の研究を進めるにあたり先行研究が少ないことから、自ら測定方法を立案し、測定器具を作成することで進めてきました。これにより、も...
Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想い(500文字)
私は、一人ひとりが夢を持ち、それを実現するために本気で事業に取り組んでいるところに魅力を感じています。特に、自由な移動の喜びの提供に挑み続け30年間試行錯誤をしたことでホンダジェットを生み出したところに感じました。従来の機体のように胴体後部にエンジンを搭載するのではなく、主翼の上面にエンジンを...
Hondaのインターンシップを通じて自身がどのようになりたいか(500文字以内)
私は、入社1年目から即戦力になるために技術者として2つの点で成長します。
1点目は、技術者に必要な能力の見極めです。現在私は、実用化に向けた研究を行っているものの、研究開発における技術者としてはまだまだ未熟です。そこで、本インターンシップ内で、今自身に足りない技術者としての能力を見つけ、入社...
研究テーマ(100文字以内)
安全性の高い◯◯の実用化に向けた◯◯の理解
研究テーマの具体的な内容[500文字以内]
現在、◯◯に使用されている◯◯は◯◯があるものが使用されています。そこで従来よりも安全かつ、高エネルギー密度、高出力の◯◯が実現可能である◯◯に着目しました。◯◯は◯◯のみで構成されている◯◯で、一般的な◯◯と異なる性質を示します。一般的な◯◯は、◯◯である◯◯が含まれているため◯◯が◯◯され...
希望する実習コースで自身のどんな知識・スキルが役に立つか(500文字以内)
私は、研究で培った2つのスキルを生かせると考えています。
1つ目は、論理的思考能力です。自身の研究は先行研究が少なく、実用化においては新しい技術です。そのため実験後に、想定外の結果が得られることがあります。その時、数少ない先行研究を熟読し、論理的に考えたうえでメカニズムを予想します。そのメカ...
自由にご自身のことを表現してください(2000文字以内のコメントor1枚のPDF)
私には、入社時に生かせると考えている2つの長所があります。
1つ目は、「粘り強さ」です私は自分の弱点を克服したいという思いがあり、ハーフマラソンに挑戦しました。初めは体力不足から1kmすら走りきることができませんでした。その悔しさをバネに毎日走り込みを続け、走った時間と距離を記録するようにし...
各質問項目で注意した点
結論ファーストを意識して書いた
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカーコーセーものづくり総合職(研究開発職)
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー川崎重工業技術系総合職