![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.218210 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生生活において、もっとも力を入れて取り組んだ学問・研究テーマは何ですか。(100文字)
所属研究室では、数値シミュレーション解析によって流れの解析を行っている。現在、◯◯の◯◯の大規模シミュレーションという研究テーマで◯◯の◯◯の解明を目的に研究に取り組んでいる。
また、その内容について具体的に入力してください。(500文字)
回転と温度勾配の要素を併せ持つ◯◯の◯◯は地球の大気循環やジェット気流の形成メカニズムを解析するうえで重要な流体環境である。そこで内円筒と外円筒に温度差を与え、系全体を一定の角速度で回転することで、温度勾配と回転が流れに与える影響を調べる回転水槽実験と呼ばれる室内実験が行われてきた。近年ではア...
その学問・研究テーマにどのように取り組み、何を得ましたか。(300文字)
研究に取り組むにあたって、まず先行研究のどの部分に課題の原因があるのか洗い出すことに注力した。その結果、実装したプログラムコードのスキーム自体に問題があることが判明した。そこで、卒業研究において自身が開発したスキームを先行研究のプログラムコードに実装することで課題の解決につながると考え、所属研...
学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。(200文字)
◯◯チームのトライアウトである。大学入学当初、新天地での生活やアルバイトと学業の両立に苦しんだ結果、体調不良・怪我により部活動から退くこととなった。その経験から多角的に自身を見つめ直し、熱意・計画・実行のバランスの重要性を痛感。友人から◯◯チームのトライアウトの存在を知った際に、学びを活かしつ...
取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか。また、その困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて入力してください。(500文字)
直面した困難は2点ある。1点目は学業やアルバイトとトレーニングの両立だ。ある目標のために他の活動をおろそかにしたくないと考え、全ての活動を両立することをポリシーとして掲げた。そこで大学入学当初の反省を活かし週単位の生活プランを作成することで、栄養バランス管理や学業・アルバイトとトレーニングの両...
その経験から何を学びましたか。それをどのように仕事に活かしていきたいですか。(300文字)
結果としては100人中最年少での合格を達成した。また生活プランを作成・実行したことで、大学での成績も大幅に向上した。その後の活動では自身の経験を応用し、チーム練習の質向上及び意識改革にも活かした。この経験から、ある目標に対して綿密に計画を立てて実践に移すことで全体の向上にもつながることを体感し...
あなたが仕事を通じて成し遂げたいことは何ですか。 その根底にある想いや理由をあわせて入力してください。(500文字)
私は「ソフトウェアと自動車の融合による新たな社会の創造」を実現したい。祖父が自動車修理工場を営んでいた影響で、幼い頃から自動車に強い関心を持ってきた。高校・大学と自主的に工学的な学習をしつつ自動車産業の動向に注目してきた。そのなかでも近年の急速なIT成長によるVUCA時代の直面によって、自動車...
実現の場としてHondaを志望する理由を入力してください。(300文字)
「三つの喜び」の理念に強く共感したためである。私は、自動車を利用するすべての人々がストレスフリーで豊かな移動ができるようにしたいという想いを持っており、この想いが実現できる仕事に携わりたいと考えている。このような想いのもと数ある自動車企業から貴社を志望するのは、人を中心に考え、夢をもって動き出...
これまでの入力内容に加えて、伝えたいことがあれば自由に入力してください。(200文字)
私は想いを言葉にし、積極的に発信できる人材になりたい。貴社のインターンシップでのワイガヤにおいて、消極的な性格と失敗を恐れず意見を発信することの重要性を痛感した。それから自身の考えを改め、想いや願いを積極的に発信することに留意している。貴社で働くことで想いの発信力をさらに磨き、自身の想いや願い...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。