職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系
技術系
No.221997 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 6人程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループディスカッションを何回か行った。テーマとしては、技術的な内容を議論するのではなく、将来の社会はどのようになっているか、お客様に使っていただきやすい製品とはどのようなものか、など、どちらかと言うと文系寄りの内容であった。
ワークの具体的な手順
初日はオリエンテーション
2日目の午前、午後、3日目の午前で3つの部署の社員の方々とグループワークを行った。グループワークのテーマとしては、ホンダの製品が多く使用されている地域を活性化させるにはどうすればよいか、などであった。
3日目の午後にまとめを行った。
インターンの感想・注意した点
グループディスカッションにおいては、積極的に発言をすること、そして、他人の意見をよく聞き、どんな意見であっても褒めることが大事であると教わった。そのため、ディスカッションにおいては意欲的に自身の意見を述べ、他者の意見も肯定的に捉えるように努めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループディスカッションにおいて、実際に社員の方々が学生に混じって意見を述べてくれたり、また、最後の発表の際には社員の方々のフィードバックを受けることができた、他にも、学生の質問に答えていただく時間が設けられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
技術力の高いエンジニア集団
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い想いを持っているエンジニア集団
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。