![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系
事務系
No.170693 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | インターンルートのため合否なし |
結果通知方法 | 合否なし |
学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。(200)
個別指導のアルバイトで、生徒の課題を特定し、3か月で数学の偏差値を10伸ばせたことです。私は高校3年生の生徒を担当していましたが、彼女は数学の成績が伸び悩み落ち込んでいました。その姿を見て、自分の力で彼女を鼓舞し、成績向上に貢献したいという思いが芽生え、課題の特定や改善に努めました。その際生徒...
取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか?(300)
「生徒の本質的な課題を見つけること」が非常に困難でした。私は成績不調の原因を探るため、まずは過去1年間の成績表データを分析し、数学の図形の分野が課題と捉えました。図形の基礎から重点的に指導しましたが、生徒の図形分野への理解が大幅に不足している印象はなく、そこを指導しても成績の向上には繋がりませ...
困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて入力してください。(500)
『生徒自身をよく視て寄り添うこと』を強く意識しました。成績表という表面的なものに囚われていたことを反省し、本当の解決には「生徒自身の気持ちを理解し、独自の課題を導くこと」が不可欠だと考えたからです。まずは回答作業の観察を行い、生徒の表情に不安や焦りが多いことに注目しました。私は生徒が何に不安や...
その経験から何を学びましたか。それをどのように仕事に活かしていきたいですか。(500)
この経験から学んだのは、「真に相手に貢献するためには、付け焼刃でない真摯な姿勢と状況分析力が必要」ということです。表面的なデータからよくある助言をするだけでは効果は生まれにくく、相手がどんな人物か、今どんな状況なのかをよく理解して初めて、相手の悩みや課題を解決することができます。そして相手に合...
あなたが仕事を通じて成し遂げたいことは何ですか。 その根底にある想いや理由をあわせて入力してください。(500)
「人々が自分なりの“夢や想い”を持ち続け、実現できる環境をつくること」であり、それが私の夢です。
これに至った源泉は主に2点あります。1点目は「個別指導のアルバイト」です。生徒が成績不調を理由に志望校合格の夢を諦めかけていましたが、私が生徒に寄り添い指導方法を工夫した結果、再び夢に向かって努...
実現の場としてHondaを志望する理由を入力してください。(500)
“Hondaらしさ”に魅力を感じたからです。インターンシップやイベントを通して感じたHondaらしさは主に2点あります。「“世のため人のため”に実現したい夢や想いを持ち、本気で志す社員の方々」と「人事管理の3原則を反映した人事諸制度により、各々の“想い”を尊重していること」です。私はこれらが「...
これまでの入力内容に加えて、伝えたいことがあれば自由に入力してください。(300)
私は三現主義を体現するHondaらしい人事として、貴社に貢献したいと考えています。
直接モノづくりを行う立場になくても、現場の状況を把握し、製品や社会に関する確かな知識を持っている人事でなければ、社員の方々に信頼していただける存在にはなれないと考えるからです。
その際、「思いやりの心」と「...
各質問項目で注意した点
自分の言葉で書くことです。ESの中に自分の色を出すことが大事だと思います。
長いESなので、読み手の方が読みやすいように工夫しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。