職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系
事務系
No.164085 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年4月
グループディスカッション(GD)
2021年4月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
送られてきたURLからアクセス
GDのテーマ・お題
ホンダが次に行うべき新規事業を考えよ
GDの手順
2分間で自分の意見を考える→GD(30-40分程度)→代表者が発表(3分程度)→学生が感想(1人1分)を述べ、面接官2名からフィードバックを頂く→面接官から学生一人ずつに追加質問をする(かなり考えさせられる内容)
プレゼン時間の有無
代表者が発表
選考官からの質疑応答の有無
一人ひとりに質問をされる。選考だと感じた
雰囲気
一人ひとりにフィードバック
注意した点・感想
・4つの事業は、収益性・ブランド向上に繋がるか等様々な点で異なったが、まずどのような軸で考えるかを話し合った。
・GD後のフィードバックでも、実際にホンダが掲げている軸(A00、利益<社会貢献など)に沿って話せているか、が見られているように感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。