職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術系
技術系
No.92466 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 7月下旬 |
---|---|
実施場所 | 栃木 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 自分の部署は全部で10人ぐらい |
参加学生数 | 全部で54人 |
参加学生の属性 | 早慶やMARCHなどが多いがいろんな大学の人がいた |
交通費補助の有無 | 基本的に全部 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日はインターンシップを通じての注意事項など。二日目はホンダサーキットなどの見学。3日目から最終日までは自分が選んだ部署での実際に行われている職場体験(工場見学や実験現場をみる、懇談会などもあった)。
ワークの具体的な手順
説明会→測定技術のデモ→社員との交流会
インターンの感想・注意した点
私がインターンシップに参加した企業の中でも最も熱い人が多く、働き甲斐のある職場だと感じました。また、インターンシップに散会した学生も優秀というよりかは車やバイクが好きで熱い人が多いなという印象でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
自分がインターンシップに参加した部署の社員さんとのかかわりがほとんど。後半の三日間はほぼ毎日社員さんと話をしながら職場体験を行いました。また、学生とその部署の社員さんだけで焼肉などにも行きました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
くるま
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
くるま、あつい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。