18年卒 技術系
技術系
No.13380 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
A-1:学生生活において、もっとも力を入れて取り組んだ学問・研究テーマはなんですか。また、その内容について具体的に入力してください。
<学問・研究テーマ>
重力波検出器の感度向上のための光学浮上
<内容> 500文字以内
私は宇宙から届く「重力波」という波をより感度よくとらえるための研究を行っている。重力波とは、ブラックホールなどの天体同士が合体したり、超新星爆発が起こったりしたときに発生する波である。重力波を...
A-2:その学問・研究テーマにどのように取り組み、 何を得ましたか。
私はこの研究では鏡を浮かせるための装置を作る際に、まず装置の設計を行った後その装置がどのような挙動を示すかのシミュレーションを行い、実際に作ったときにうまく実験できるかを評価した。その後、実際に装置を作って実験を行い、装置がシミュレーション通 りの挙動を示すかの確認を行った。 何度測定しても、...
B-1:学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について 入力してください。
私が学生時代に最も打ち込んだことはテニスサークルにおいて、団体戦に出場し、これまで長年果たせなかったシード奪還を目標に取り組んだことだ。サークルに入った当初は補欠すら手の届かないレベルだったが、先輩の指導の下で練習を重ね、レギュラーになることができた。このような恵まれた環境で努力できたことをサ...
B-2:取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか。
私が直面した困難は大きく三つある。一つ目は団体戦に向かう姿勢にメンバー間で大きな差があったことである。上学年はレギュラー経験が長く、サークルを背負って戦ううえで真摯に練習に向き合おうとしていた一方で、下学年はサークルを背負うという意識が薄く、数か月間続く団体戦期間中にモチベーションと緊張感を維...
B-3:困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の 想いなども踏まえて入力してください。
私はまず下学年の緊張感を保つために、練習中に下学年に対してアドバイスをすることで常に下学年が緊張感を持って取り組めるような環境を作った。また、今まで培ってきた人脈を活かすことで、他のサークルの強い選手を練習に呼び、練習において常にモチベーションがわく環境を作った。また私大の強いサークルを倒すた...
B-4:その経験から何を学びましたか。それをどう仕事に 活かしていきたいですか。
私はロブ戦術を編み出した経験から、一見即効性がなさそうな戦術でも最終的な目標を見据えて分析して価値を見出すことで、成果につながることができると実感した。さらにメンバーと共に活動し、周囲に積極的にアドバイスをしたり自らの考えを共有する機会を設けることでコミュニケーションの重要性を感じた。また他人...
C-1:あなたが仕事を通じて、成し遂げたいことはなんですか。 その根底にある想いや理由とあわせて入力してください
私はモノづくりを通じて周りの人を幸せにしたいという思いがある。モノづくりがしたい理由として手を動かすことが好きだし、作った後物として残るので成果が実感しやすいからだ。研究においてモノづくりをしてきた経験から、仕事でもモノづくりに携わりたいと感 じるようになった。 また仕事を通じて周りの人を幸せ...
C-2:その実現にむけて、どのようにアプローチしますか。
意識しようと考えていることが三つある。一つ目は目先の利益にとらわれずに最終的な目標を見据えて取り組むことである。私はテニスでの経験を通じて目先の結果ばかりにとらわれずに、長期的な視点から自分の成長につながっているかを意識して練習に取り組むこ
とで結果を出すことができた。また一見価値がないよう...
C-3:実現の場として Honda を志望する理由を入力してください。
「生活に密着し思い出に残る製品である自動車を作ることで、人々を幸せにしたい」という思いから貴社を志望する。私は小さい頃自宅の車を買い替える際に、それまで乗っていたシビックが名残惜しくて泣いた思い出がある。シビックには家族で行ったキャンプの思い出や山形に行った思い出などがたくさん詰まっていたから...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。