職種別の選考対策
年次:

20年卒 事務系
事務系
No.56358 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系
事務系
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 横浜の工業地帯 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 約50人 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、MARCH |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ規定額(全額ではない) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:グループメンバーに自己紹介。モチベーショングラフを用いて幼少期から今に至るまでを話すため、グループメンバーを深く知る機会になる。その後、2日目の準備として、軽いワーク。
2日目:ワークの詳細を説明されて、グループ内で役割分担をした後、ワーク開始。役割はPM・設計・調達・製造。
3日...
ワークの具体的な手順
最初に決めた役割をそれぞれがこなし、プラントを作り上げていく。
インターンの感想・注意した点
まず、グループワークの内容と流れを正確に理解すること。そして、グループワーク中には、最初に決めた自分の役割を果たしながらもグループメンバーへの気遣いをするよう意識した。
プラントエンジニアリング業界に関する理解が深まったかというと、ほぼゲーム感覚でワークに熱中していただけであったので、正直微...
懇親会の有無と選考への影響
最終日の夜に懇親会がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
最終日に座談会があり、発電所・ゴミ処理施設・パイプライン・浄水場など様々なプラントに携わっている若手社員と話せる機会がある。
また、懇親会では学生同士で楽しく話したい人が大半であったが、ちょくちょく社員が入り込み雰囲気を壊すという状況で、楽しくはなかった。
グループメンバーとは仲良くなり、...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな社風。海外で多くのプラント事業に携わっている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常にドメスティック。事業内容は幅広いが強みと言えるものがなく、他のJFEグループと同じく二流といった感じ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。