職種別の選考対策
年次:
23年卒 ファイナンス部門総合職※職種別採用
ファイナンス部門総合職※職種別採用
No.262843 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ファイナンス部門総合職※職種別採用
ファイナンス部門総合職※職種別採用
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で10人以下くらい |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | GMARCHが多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
経理部での業務体験コース
最初に会社説明、会社案内、業務体験ワーク(同業他社の比較)を行った。業務体験ワークは3~4人のチームになり、協力して行なった。1時間でグループ内で話し合って資料を作り、発表した。
ワークの具体的な手順
保険業界の同業他社と比較し、アクサ生命の特徴と競合他社の違いを捉え、話し合い、最後は上司と全体に向けて発表をする。
インターンの感想・注意した点
経理部の業務体験コースというよりも、どれほどアクサ生命のことを理解してアウトプットする力があるかを見られていると感じた。なので、積極的な姿勢を見てもらえるように意識した。また、アウトプットをする上で内容を理解しているアピールをした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
インターンでの参加有無を必ず面接で聞かれ、インターンでの評価も伝えてくださったこともあったため、本選考でも影響していると思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者との関りは、グループ内の3人だけだった。社員の方は1人いらっしゃったが、カメラオフの状態だったため、実質4人での話し合いで進めていった。
社員との関わりでは、最後にプレゼンテーションのあとのフィードバックくらいしかなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系で意識を高く持って働いているイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地位が高い上司になればなるほど、雰囲気が厳しいと感じ、もし入社したら続けられるだろうかと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融岡三証券総合職
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース