職種別の選考対策
年次:
22年卒 マーケティング部門総合職 ※職種別採用に変更
マーケティング部門総合職 ※職種別採用に変更
No.153858 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 マーケティング部門総合職 ※職種別採用に変更
マーケティング部門総合職 ※職種別採用に変更
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月 |
---|---|
実施場所 | NBFプラチナタワー15階(1、3日目) & オンライン(2日目) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2人がメンター、質疑応答等の方を含めると10人くらい |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 国立大の大学院 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
学生一人にあたり、テーマが一つ与えられていた。
そこで、社員の方が3人の学生をオンラインorオフラインで管理しているスタンスであった。
最後に、オンラインで、社員の方にデータ分析で分かったことや新規案について発表を行った。
ワークの具体的な手順
(1日目)
・各テーマの説明
・部門や部の説明
・テーマ決定・質問・PC設定
(2日目)
・各自の家でデータ分析
(3日目)
・各自の家でデータ分析
・発表
インターンの感想・注意した点
データ分析用のデータやテーマの背景等を今まで見たことも利いたこともないようなものだったので、その理解に苦しんだ。そこがうまくいかないと、データの前処理や分析法や新規案の目途が立たないので、そこを特に大切にした。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者限定の早期選考があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者や社員の方とは、業務中でも雑談し合ったりできる雰囲気だった。お昼ご飯は社員の方と一緒に行く機会があるため、そこで、ざっくばらんに話すこともできた。それ以外でも、社員の仕事内容の紹介の時間もあるので、そこでいろいろ話すことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系生命保険会社なので、仕事ができる社員のイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなりやわらかい社員の雰囲気。
転職で入った社員の方が多く、賢い社員の方が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融東京スター銀行個人金融コース
-
金融西日本シティ銀行総合職
-
金融日本カーソリューションズ総合職(全国転勤型)
-
金融マーシュ ジャパン営業職