25年卒 事務職
事務職
No.265007 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究内容(※ 研究のプロセスやねらいとする事柄を平易にまとめてください/技術職:800字 事務職:400字)
英語力の向上に力を入れている。英語を勉強する目的は、2点ある。1つ目は、英語を使い海外と繋がる仕事ができる、グローバル人材になることだ。理由は、私の人生の目的である「日本の商品を世界に広め、人々の選択肢を増やし豊かにする」ことを果たすには、グローバル人材となる必要があるからだ。2つ目は、多様な...
苦労した点・工夫した点(400字)
苦労した点は、留学先でのコミュニケーションだ。留学に向け毎日3時間英語学習に励んだが、現地では英語力不足で会話ができなかった。また、コロナを発症し、留学初めの1か月間は家に籠らなければならず、大きく挫折をした。「ビジネスレベルの英語力を手に入れる」という目標を達成するには新しい環境に身を置くこ...
どんな人か
人のことを気遣う、優しい人
そのように言われる理由(150字)
常に人のために行動しているからだと考えている。小学生の頃、友人に物を貸して感謝され、非常に嬉しさを感じたことをきっかけに、常日頃から誰かを手伝うようにしている。具体的には、飲みの場で場に馴染めない子がいれば声をかけ、全員で楽しめるようにすることや、日本語を勉強している留学生に簡易問題集を作ることだ。
仕事をするうえで大切にしたい価値観や求める働き方・職場風土(200字)
「人のために行動する」ことを大切にしたい。2年間のボランティア活動やサークルで国籍問わず困っている人々を助けた経験から、誰かのために行動することが私のやりがいだと学んだ。仕事をするうえでは、お客様のニーズに対し自分の力でできる限りのことを行い、人々をより豊かにしていきたい。事業やプロジェクトを...
Q13.トヨタでやりたいこと、それに繋がる強み・能力・経験(300字)
「トヨタ車を世界に広め、人々の選択肢を増やし、より豊かにする」という想いを、海外営業として実現したい。留学先で新興国の方に貴社の技術を褒められ、さらに貴社商品を広めたいと考え、この想いに至った。そこで、入社後は「異なる価値観を受け入れ、周りを巻き込める」私の強みを活かしたい。サークルを規模拡大...
これまでにチーム・仲間と協力し取り組んだことについて、具体的に教えて下さい
私が力を入れたことは、サークルの規模拡大である。大学内の国際交流の場が不足していたため〇サークルを立ち上げ、代表として「会員数をトップにする」という目標を設定した。しかし、0から立ち上げたサークルのため、人数が集まりにくいという問題があった。目標達成に向け、2つの行動をした。1つ目は、自らが中...
「これまでに最も力を入れて取り組んできたことについて、具体的に教えて下さい」
○に力を入れた。○時代に○部に所属しており、レギュラー組は全員が中学からの○経験者で、○年の春まで試合に出ることが出来なかった。それでも、入部当時の目標の「レギュラーとしてチームに貢献する」を達成するため、より一層練習に努力しようとした。ところが、○年の○に○か月の怪我を負い、大きな挫折をした...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職