22年卒 技術職
技術職
No.180390 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 面談の5日前まで |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | ジョブマッチング面談の結果と併せて |
結果通知方法 | マイページ上で |
卒業論文 テーマを記載して下さい。(テーマ未定の場合は今後取り組みたい内容)(50字以内)
◯◯導体の◯◯的◯◯特性
卒業論文 研究内容(研究のプロセスや狙いとする事柄を平易にまとめてください)(1000字以内)
◯を利用する研究を行った。◯は◯と比較して大きな磁界、力の発生が可能なため電力機器の高効率・軽量・小型化を可能にする。今後の需要増加が予想される航空輸送において、この技術を用いた航空機の◯により二酸化炭素排出量の削減が可能である。◯は◯が課題の1つである。一方で、◯になるため実用化が期待されて...
卒業論文 苦労した点・工夫した点(400字以内)
◯◯作成時に、線材を巻枠に巻き付けながらはんだで線材同士を接合することが難しく、線材が曲がり、劣化してしまうことが多々あった。また、測定時、毎回コイルを付け替える作業に時間がかかっていた。そこで、技術職員の方とも議論を重ね、それぞれ◯した。コイル作成に関して、接合部だけを劣化しにくい別の線材に...
修士論文 テーマを記載して下さい。(テーマ未定の場合は今後取り組みたい内容)(50字以内)
◯◯導体の◯◯的◯◯特性及び電流◯◯
修士論文 研究内容(研究のプロセスや狙いとする事柄を平易にまとめてください)(1000字以内)
大学院においても、学部と同様のテーマを引き続き1人で行っている。学部では◯を前提としていたが、本研究では◯◯した際の計算式を導出した。これにより様々なパターンの◯に対しても◯予測が可能となり、計算式の汎用性が高まった。また、先行研究と比較した際の新規性として、計算式内で用いる◯特性を表す式を変...
修士論文 苦労した点・工夫した点(400字以内)
繰り返しの実験の中で測定システム内の銅線が切れた際、毎回断線箇所を探したり、長い銅線を取り換えたりすることに◯時間かかってていた。また、長年使用されてきた測定システムは、回路図はあるものの実際の機器内などは不透明な部分が多かった。そこで私は、測定システムを見直し、再構築を行った。具体的には、配...
学生時代に最も力を入れて取り組んだことの活動概要を記載して下さい。(50字以内)
◯部で、◯な選手像を1年時から思い描き、練習に励んだ。
取り組み内容を記載して下さい。(400字以内)
◯頃に◯した直後、モチベーションが下がり受動的な練習を行っていた。そのような中、遠征で出会った全国で活躍する選手は、◯をSNSで発信するなど、◯に重きをおいていると気付いた。それまで言われた通りに練習することだけを考え、楽しめていなかったと気づいた私は、練習後にノートに◯をまとめることと◯を楽...
学生時代にチーム・仲間と協力して取り組んだことの活動概要を記載して下さい。(50字以内)
◯部の◯として、1年生◯名の育成を行った。
取り組み内容を記載して下さい。(400字以内)
毎年◯は、◯が◯や◯を全て決めているため、受動的な姿勢になりやすく、モチベーションを理由に退部する人も少なくなかった。そこで他の◯とも話し合い、◯が少ないことが原因と考え、「◯なチーム作り」を目標としていくつかの取り組みを行った。具体的には、◯など、自分の考えを発信し、それに対して他の部員が意...
身近な人からどのような人だと言われるか、その理由を教えて下さい(全学生)どんな人か(30文字以内)そのように言われる理由を具体的に記載して下さい(150文字以内)
<話しやすく、聞き上手で面倒見が良い人>
これまで部活動や日常生活において、人との対話を重視してきた。理由としては、何かを伝える際、対話を通して相手の考え方の軸や背景を理解することで上手く伝えられることが多かったからである。また、誰かに助言をしたり一緒に模索したりした後に、その人が前に進めた...
仕事をする上で大切にしたい価値観や求める働き方・職場風土 (200文字以内)
「相手の立場に立って考えること」と「意思を持つこと」を大切にしたい。部活動において、全員に同じ伝え方をしても能力や考え方の違いにより上手く伝わらないことがあり、意見の擦り合わせを通して各人の立場を考える事の重要性を学んだ。また、私は主体性なしに楽しむことはできないと考えており、真似ではなく意思...
トヨタでやりたいことと、それに繋がる強み・能力・経験 (300文字以内)
◯を通して人々に愛されるクルマをつくりたい。自身の経験から、クルマは単なる移動のための道具ではなく、思い出を共有するパートナーだと考えており、親しみやすいクルマを提供することで生活の基盤である移動を人々がより楽しめるようにしたい。私がクルマ好きになったきっかけは、◯に魅力を感じたことであり、愛...
各質問項目で注意した点
結論ファースト
具体化(エピソード)と抽象化(強み、能力)を意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカー日本ロレアルファイナンス職