職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術職
技術職
No.383826 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術職
技術職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬、10月上旬、12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン、東京支店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day×3日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 様々な大学の学生が参加していた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
興和の事業を学び、新規事業を考える。興和の価値観を学び、それと自分の価値観との合致、具体的なエピソードを発表する。社員の話をきき、そこから興和の価値観に合致するエピソードを分類する。グループで与えられた課題に取り組み、正解を考える。
ワークの具体的な手順
グループでの話し合いの後、発表を行った。対面のインターンはゲーム形式でグループで点数を競い合った。
インターンの感想・注意した点
3日間のプログラムを通して、興和の価値観と事業内容を十分に理解することができた。グループワーク中は、相手の意見をしっかり聴くよう注意し、グループでより良い結論を導き出せるよう話し合って意見を一つにまとめた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士の関わりは少なめだったが、3日目の対面のインターンでは同じグループの人と話をすることができた。また、社員にも自由に質問をすることができた。2日目は社員の話を聴く講義形式だったが、その後に疑問点を質問することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
OTC、カエルのマスコットキャラクター
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
バンテリン、多角経営、チーム
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社Francfranc(フランフラン)総合職
-
商社エフ・ディ・シィ・フレンズ販売職
-
商社コネクシオ販売職
-
商社帝人フロンティア総合職
-
商社センコーアドバンス総合職
-
商社スタイレム瀧定大阪総合職