職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職技術系
総合職技術系
No.382995 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職技術系
総合職技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チームに2人 |
参加学生数 | 1チーム5人ほど |
参加学生の属性 | 地方国立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現状の問題(主に環境問題)に対するこれからの動向と、新プロジェクト発案.テーマを与えられた後に議論を行い、その後発表.
テーマの説明および進め方などを最初に行う.
議論の時間は20分程度だったと思う.
プレゼン発表者は1人
ワークの具体的な手順
1.テーマの説明および進め方などを最初に行う.
2.議論の時間は20分程度だったと思う.
3.プレゼン発表者は1人
4.FB
インターンの感想・注意した点
とても有意義に感じた.提示されたテーマが抽象的で幅広い展開の仕方ができたが、具体性を追求する時間があまりなかった.また、環境問題を根底としたこれからの取り組みについて考える時間となった.フィードバックでアドバイスや思考の癖などを客観視できたのでよい気づきになった.
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者は主に2日目のチームで行うワークを通してかかわっていたと感じる.チームでのワークは複数回あったが、毎回同じチームで行っていたため親睦を深めることができたと思う.社員の方とは座談会でかかわっていた.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬そう.
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。