24年卒 技術・開発系 ※コースごとに分割
技術・開発系 ※コースごとに分割
No.246287 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒論テーマ・研究テーマに関して詳しく教えてください。(300 文字以内)*
橋梁などの大型建築物の安全かつ効率的な点検を目的として、◯◯の吸着力を用いた◯◯ロボットの研究を行っています。
◯◯の吸着力を用いて壁面を移動するロボットは、段差などの異なる面を移動する際に、◯◯を変更する必要があります。私の研究では、一つのアクチュエータで移動と◯◯を変更可能な◯◯機構を提...
現在取り組んでいることや過去に取り組んできたことを踏まえ、ご自身のアピールポイントや人柄について教えてください。(300 文字以内)
私のアピールポイントは課題解決能力です。この力をサークルの会計として、会費徴収の際に発揮しました。
約 ◯◯ 名が所属しているサークルのため、全員分の会費を期限までに集めることが難しく、課題となっていました。
そこで、電子決済での支払い方法の仕組みづくりを行いました。これにより、非対面で会...
当社のインターンシップへの参加を希望する理由を教えてください。(400 文字以内)*
私はモノづくりによって、多くの人々の生活をより豊かにし、社会に貢献したいという目標があります。貴社は海外売上比率が ◯◯割と高く、バイクやロボットなどの製品を日本だけでなく海外へ販売しており、世界中の人々の生活に密接に関わっています。そのため、より多くの人々の役に立つ製品の開発に携わることがで...
第 1 希望テーマに参加したい理由を教えてください。(300 文字以内)*
ロボットを用いた製造業の自動化に興味を持っているため、本テーマに応募しました。
私は大学でロボットに関する勉強を行っており、授業や研究活動を通して、人が行っている作業をロボットによって自動化することのメリットについて学び、興味を持ちました。
貴社の産業用ロボットは、生産性の向上だけでなく、...
第 2 希望のテーマに参加したい理由を教えてください。(300 文字以内)
私は実際のロボットが、どのようなアルゴリズムや制御方法で動作しているのかについて学びたいと考え、本テーマに応募しました。
私は研究としてロボットの開発を行っていますが、主に機構の開発や設計を行っているため、今はまだ制御を行う機会がほとんどありませんでした。しかし今後は、ロボットの制御にも挑戦...
自己紹介(動画)
こんにちは。◯◯大学大学院、◯◯専攻の◯◯です。よろしくお願いします。
私は一度始めたことは途中で投げ出したり、あきらめたりせず、最後までやり遂げるという強みを持っています。
この強みを中学生のときに部活動とクラブチームでの活動を両立する際に発揮しました。
私は小学生のころから◯◯をはじ...
志望理由(動画)
こんにちは。◯◯大学大学院、◯◯専攻の◯◯です。よろしくお願いします。
私はロボットを用いた製造業の自動化に興味を持っているため、御社のインターンに応募しました。
私は大学で◯◯研究会に所属しており、◯◯の箱詰めを行うロボットを作成し、箱詰めした◯◯の個数を競う◯◯という大会に出場しました...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。