職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
No.25773 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年3月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
学生集合後別室に移りグループディスカッションを行った。
GDのテーマ・お題
分配金について
GDの手順
与えられてたテーマに対して数分与えられ、自身の考えをまとめることをした。その後に学生同士で議論を行い結果に向かっていく。自分の意見を押し通すだけではなく、いかに相手の意見をくみ取ることができるかを見られているように感じた。
選考官からのフィードバックの有無
比較的高評価をいただいた。
雰囲気
特に緊張することなく意見を言い合えた。
注意した点・感想
相手の意見を一方的に否定することが無いように努めた。与えられたテーマが、メンバーの意見を分かれさせるような内容であるため、そこについての折り合いをグループでつけられるかどうかがカギになると思う。一人リーダーのようなひとがいると議論がスムーズに進むと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。