職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
No.13219 インターン / 個人面接の体験談
18年卒 総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
18年卒
個人面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
12月中旬
個人面接
12月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
柔らかな雰囲気
会場到着から選考終了までの流れ
到着して10分ほど待合室で待機
その後30分ほど面接
質問内容
研究について
・どんなテーマか
・どのように取り組んでいるか
・進めていく上で壁はあるか、それをどう乗り越えるか
就活について
・どんな業界を希望しているか
・住友電装を選んだ理由は
・他社のインターンも受けているか
私生活について
・趣味の話など
雰囲気
穏和な感じ
注意した点・感想
第一希望のインターンシップ先は他社であったが、この企業も志望度が高く、ぜひ行きたいという気持ちを前面に出していった。
夏期は淡々とした雰囲気だったため、始めは緊張したが、冬期はうって変わって穏和な雰囲気だったので、リラックスして挑んだ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。