職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術職
技術職
No.61293 インターン / エントリーシートの体験談
20年卒 技術職
技術職
20年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 12月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学生活の学業または研究分野において、最も頑張ってきたこと。その中で成果に繋げるために、工夫した事・努力した事。
私はリチウムイオン全固体電池の電解質について研究を行っています。このテーマは数年前に在籍していた先輩が立ち上げたものでした。しかし研究を引き継ぐ人がいなかったため、ほぼ一からのスタートでした。そのため、研究の方針を導くために過去の文献を用いて勉強したり、論文を読むことでリチウムイオン全固体電池...
大学生活の学業または研究分野において、TOTOで活かせると思う強みや得意な科目。
電気炉で電解質を焼成して作成する際の技術は、貴社のセラミックスを作成する際の技術と通じるものがあると考えております。また、電解質表面を観察するのにSEMを使用するので、SEMの技術も活かせます。
あなたの研究はどんな企業のどんな製品に活かせるのか。
全固体電池の研究を行っているので、自動車業界で次世代の電気自動車用のバッテリーに活かせます。
インターンシップの志望理由や、学びたい事・体験したい事。
貴社のインターンシップで学びたいことは、貴社のモノ作りに対する姿勢です。以前、半日のインターンシップで社員さんが、「落としどころを見つけて妥協をせずにモノ作りに挑む」と仰っており、大変興味を持ちました。また、消費者の目線に立って細かいところまで気を配るようなモノ作りをしていると感じました。大学...
各質問項目で注意した点
論理的にまとめた
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。