職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 営業・企画職
営業・企画職
No.2683 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 営業・企画職
営業・企画職
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2016年2月 |
---|---|
実施場所 | 本社・小倉第一工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり5人 |
参加学生数 | 全体で30人 |
参加学生の属性 | 体育会が多いといった印象はなく、様々な学生が参加していた。九州の大学生が多く参加していた。 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(遠方者のみ)、全員にビジネスホテルを予約してもらっていた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
TOTOの会社情報からTOTOの魅力を伝えるグループワーク
実務経験
他、様々な技術に関する座学講義を受け、それらに関するグループワークを行った。
最終日にはインターンシップを通して学んだことに関するプレゼンを行った。
ワークの具体的な手順
陶器の作製及びモデルの変更に伴う問題に対して実験を行った。
インターンの感想・注意した点
担当の社員が変わるごとに、社員が発現や態度をメモしているので、気を抜かず、丁寧に取り組んでいることをアピールしたほうが良い。
チームの中でのグループワークが多く、持ち味が伝わるように発言した。
プレゼンは目的と結果を簡潔に伝えることを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
初日の人事部の方との懇親会、中盤での社員さんとの飲み会など、社員さんとの交流は多く、親しみを深めることが出来た。
参加者とご飯や飲み会を行い、インターンに参加した他の企業よりも学生との相性が良いことも感じた。
インターン後の交流の内容
人事部の方との1対1のリクルーター面談が3月に行われた。
インターン参加による優遇
参加者は本選考ではESが通過すれば、最終面接に進める。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
トイレの国内シェア1位の企業。ホワイト企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
活発な方が多く、風通しの良さを感じた。企業に対するプラスのイメージのみが増した。ミュージアムが綺麗で驚いた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。