職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.44083 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
小樽商科大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月上旬 1日 |
---|---|
実施場所 | 札幌の貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 20~24名 |
参加学生の属性 | 文系の人おおめ(体感)理系もいた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
<概要>
実在するイオングループの結婚相談所「ツヴァイ」の広告作成
(この結婚相談所ものすごく微妙でウケるから一度ggってほしい)
配布された資料:男女の結婚に関する意識調査などの統計データ
調べもの:可。というより「ツヴァイ」に関する情報提供は、なし。自分で調べろスタイル。
ワークの具体的な手順
ツヴァイについて調べる人・結婚相談所について調べる人・配布資料読み込む人で分かれて作業開始
↓
成果報告、共有
↓
色々仮定をおいてこねくり回した
↓
どこにどんな広告を出すか決定して、終了
インターンの感想・注意した点
題材が題材だった、というのもあるのだが「ツヴァイ」の課題解決をするうえで広告だけで解決することに限界を感じた。
もっと抜本的な見直しや改革が必要なのでは、と。
その結果、志望業界から広告代理店が脱落したので、参加してよかったと思っている。
インターン中の参加者や社員との関わり
GDが始まる前にクイズを交えたマーケティングのお勉強がある。
これを人事のお姉さんがやってくれる。
もう一人、貸会議室の後ろの方で終始黙って座っている女性がいて、「誰?」と思っていたらそこそこ偉い人で最後に全体FBをしてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人事のお姉さんは元気そう・ブラックそう・残業やばそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
残業やっぱりヤバそう・結婚できなさそうってかしてない人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。