![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.189486 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
これまでの経験を活かして、大王製紙で成し遂げたいことを、大王製紙でなければならない理由も含めて教えてください (文字数:250字以上400字以内)
私は貴社で「人々の豊かな生活と地球の明るい未来に貢献すること」を実現したいです。貴社を志望する理由は2点あります。1点目は、すべての人の生活を支える製品開発力です。貴社は約11,000種類の製品を幅広い分野で世の中に届け、赤ちゃんからお年寄りまであらゆる世代の生活を支えています。2点目は、積極...
学業・ゼミで取り組んだこと(文字数:250字以上400字以内)
◯◯◯◯での◯◯◯◯を分解する細菌の進化について研究しています。現在までに◯◯◯◯を分解する細菌が発見されていますが、環境中でどのような過程でそのような細菌が誕生したのか分かっていません。そこで私は、◯◯◯◯での◯◯◯◯細菌の分解能力獲得の過程を解明するために、過去に◯◯◯◯細菌が発見された◯...
研究内容
私は現在、◯◯◯◯で◯◯◯◯を分解する細菌の進化について研究しています。現在までに◯◯◯◯を分解する細菌が発見されていますが、環境中でどのような過程でそのような細菌が誕生したのか分かっていません。そこで私は、過去に◯◯◯◯分解細菌が発見された◯◯に着目し、◯◯から新たに分解細菌を見つけ、比較す...
10年後はどのようになりたいですか。 (文字数:250字以上400字以内)
10年後に実現したい夢が2つあります。1つ目は、「自ら携わった商品を通じて、人と地球の明るい未来に貢献すること」です。企業が持続的に発展するためには、人々の豊かな生活と環境保全を両立させることが必要不可欠だと考えています。そこで私は、人と地球を想う貴社の研究開発力と私が生活の中で大切にしている...
今までで1番苦労したことを教えてください (文字数:250字以上400字以内)
「常に成長し続けたい」という想いを持ち、自分の課題であるプレゼンの苦手意識を克服するために学会発表に挑戦した経験です。発表する不安があったものの、自分の研究を多角的な視点で助言してもらえる機会を逃してはいけないと自身を鼓舞し、学会発表に参加を決めました。当日の緊張は、事前準備によって緩和するこ...
周囲の人を巻き込んで行動した経験を教えてください (文字数:250字以上400字以内)
◯◯部において初心者指導を担当する大学2年時に、初心者の練習意欲を高める環境づくりに挑戦しました。部では◯◯初心者の練習意欲の低下による定着率の低さが課題であり、私の初心者時代もそれを感じていました。だからこそ私は、自分たちの経験を活かすことで、初心者が「楽しみながら上達できる」と思い、解決を...
自己PR これだけは人には負けないエピソードを教えてください(文字数:250字以上400字以内)
自ら学び、自ら考える力です。この強みは研究活動の中で困難に直面した時に発揮しました。大学4年次の卒業研究では、当初計画していた分析方法では実験データの再現性の低さが課題であったため、教授に研究内容の変更を提案されるという状況でした。大学院では専攻分野を変えたため、その分野の人ならば当たり前の知...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。