![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.173687 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年3月21日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技
私の趣味は野球観戦です。プレーによる感動を味わえるだけでなく、家庭や学校などでの話題にもなります。
特技は子どもと打ち解けられることです。学校でのことを聞いたり、時には一緒に遊んだりと、同じ目線で対話することが大きいように思います。
学業・ゼミで取り組んだこと
私は◯◯研究室に所属しております。研究室で◯◯(◯◯)という、◯◯由来の微小な繊維状の物質について、分子動力学シミュレーションによって、◯◯に引張やせん断などの変形が加えられたときの原子レベルの挙動の解明を目的に研究しております。
分子動力学シミュレーションとは、原子一つ一つの挙動を追跡でき...
これだけは人には負けないエピソードを教えてください
私の魅力は根気強いことであり、それは浪人生活で培われました。
高校時代、受験勉強に励みましたが、現役では不合格に終わりました。しかし、今所属している研究室に行くことを諦められずに浪人を選びました。まず翌年に必ず目標を達成するプロセス、取り組みに向けた心構えの確立に着手しました。そのために、私...
周囲の人を巻き込んで行動した経験を教えてください
◯◯でのアルバイトで、『店頭商品の賞味・消費期限の確認の徹底』を皆に意識共有、浸透させたことが、私が周りを巻き込んだ経験です。期限切れ商品が気付かれずに店頭に残ることがありました。お客様にとっては期限切れ商品を手に取った結果買えない、というご迷惑をお掛けしてしまうことになります。また、店舗にと...
今までで1番苦労したことを教えてください
苦労したことは、中学生時代まで取り組んでいた◯◯です。私は小学生の頃に◯◯チームで◯◯を始めました。練習についていくことで精一杯で、なかなか自信が持てず、何が自分の強みになるのかわからなくなっていました。その中で、中学2年のころに出会った「◯◯への遺言―伝説の◯◯コーチ◯◯の生涯」という実話の...
これまでの経験を活かして、大王製紙で成し遂げたいことを、大王製紙でなければならない理由も含めて教えてください
私は地球環境を配慮した、多くの人の「一生を支える」ものづくりに携わり、最終的に多くの人々に無意識的な環境保全活動を根付かせたいと考えております。それについて、将来的には◯◯(◯◯)などの新規事業を生かしたものづくりに携わりたいと考えます。私は大学院で◯◯の研究を進める中で、貴社の◯◯を知りまし...
10年後はどのようになりたいですか。
10年後には、それまでに身につけてきたさまざまなスキルを若手に教える立場として若手育成に携わりたいです。なぜなら、学生時代の◯◯のアルバイトで新人教育に携わった際に、新人さんの得意・不得意を見極め、その人に合った適切な指導をしたり、仕事を与えたりすることで力をつけてもらったという経験があるため...
各質問項目で注意した点
結論ファースト
根拠をもった回答をする
参考にした書籍・WEBサイト
onecareer
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。