![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業職
営業職
No.320192 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2月28日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業で力を注いだこと(ゼミ、研究課題、卒業論文、得意科目など)
◯◯研究室所属
「◯◯の◯◯に与える影響を◯◯の観点から調査する」
◯◯などの◯◯を行う上で、◯◯はつきものである。その◯◯は◯◯に役立てると考え、この研究テーマにした。
開催期間と期間外の◯◯をビックデータを利用して分析し、◯◯に与える影響について研究している。
自己PR(長所・短所など)
私の強みは人を巻き込でいく力だ。
私は、◯◯部の部長として、【足し算以上の力を持つチーム】を作り上げた。
私たちのチームは、モチベーションに差があるという課題があったが、仕事の分担とミーティングを全員で作るものにしたことで、部員全員が責任感を持って目標に向かって支えあうチームが出来上がった...
学生時代に力を注いだこと(部活動・サークル、スポーツ、文化・ボランティア活動等)(全半角200文字以内)
塾でアルバイトリーダーとして校舎運営を行い、課題であった新規入学者数を2.3倍にした。強みである周囲を巻き込む力を活かして、早期入学者を増やすために外部生の参加可能な低学年向け定期テスト対策会を開催すること、また、アルバイト全体で当事者意識を高めるために月例ミーティングの設定を行った。これらに...
趣味・特技(全半角200文字以内)
趣味は観光である。したことのない経験や地元の方との交流をしたりと、その土地ごとの違いを楽しんでいる。大学では、観光を提供する側の視点から学んでおり、観光資源の活かし方には手段が多くあることを知った。それらの方法を知ったうえで観光を楽しむことで、ただ観光するだけとは別の楽しみ方をすることもできている。
志望動機・オカムラでどんなことがしたいか(全半角400文字以内)
自身の「人々の日常にプラスを」という夢が実現できると考えるため志望する。
私は観光に訪れた際に、空間が観光資源の魅力に大きく関わっていると感じ、空間には人の心を動かす力があることを知った。そこから空間デザインに魅力を感じている。
中でも貴社を志望する理由は、高いモノづくり技術を活用して、デ...
自由記述(全半角400文字以内)
私は、就活の軸を二つ持っている。一つ目は上記にもある通り、「人々の日常にプラスを与えられるか」、二つ目が「情熱をもってその仕事に熱中できるか」だ。この二つ目の軸を決めたきっかけは、私のこれまでの生き方からだ。中学から高校まで◯◯に熱中してきて、今振り返ってもそのころの日々は充実していた。楽しい...
各質問項目で注意した点
具体的に書くようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。