職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
No.277158 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年11月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 特定の属性はありませんでした。男性がやや多かった印象です。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、はじめに社員紹介やインターンシップの概要などについて説明があります。また、業界・旭化成ホームズについての説明が行われました(講義形式)。その後、住宅展示場の営業職と仮定した上で個人やグループでワークや接客・提案のロールプレイを行い、発表します。最後に、社員の方(元営業職の人事の方)との座...
ワークの具体的な手順
はじめに→説明→ワーク・ロールプレイ・発表→座談会
インターンの感想・注意した点
実際にロールプレイをすることによって、ハウスメーカーの営業職で求められるマインドやスキルについて体感することができ、とても良い機会になりました。また、営業職なので、できる限り相手の視点に立って考えたり行動したりできるよう意識するようにしました。社風としては、向上心があって誠実な方が多い印象を受...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は途中で笑いがおきるなど、参加者同士でしっかりと交流できたと思います。社員の方との関わりは主にワーク・発表のフィードバックと座談会の時間でありました。座談会では自由に質問ができる雰囲気があり、働き方や待遇なども含めて何でも答えてくれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ハウスメーカーなので実力主義・体育会系。
自社の特徴をアピールしてお客様に選んでもらえるようにする仕事。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく誠実な方が多かったです。実力主義・体育会系の社風は若干あったように感じました。
押し売りはせず、お客様の視点に立ってお客様の特徴や希望を引き出して、お客様に最適な住環境の提案を行う仕事。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設三井ホーム総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ