職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
No.244927 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 20人くらい |
参加学生の属性 | 関関同立、産近甲龍 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に参加学生をお客様と見立てて、他の学生は営業になりきって、お客様の、要望に沿った提案や住宅展示場案内を行う。それをローテーションして行い、お客様目線、旭化成ホームズの営業目線どちらも体感するインターンシップ。
ワークの具体的な手順
会社説明→グループワーク→発表→質問座談会
インターンの感想・注意した点
営業職体験ということで、発表の際には明るい表情でハキハキと話すことを常に意識していた。また、発表の際も積極的に発言し、人事の方に顔を覚えてもらえるように工夫していました。また質問座談会でも沢山質問して社員との関わりを増やした。
インターン中の参加者や社員との関わり
まずインターンシップの時間がかなり長く、参加者との関わりはグループワークでアイスブレイクなどもあったので、就活情報の共有などがかなりすることが出来ました。社員とは質問座談会で挙手制で聞くことが出来るのでそこでしか関わりはない
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手ハウスメーカー、BtoC企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業や、業務に対してのイメージは変わらない。社員の方は皆さん優しく暖かい社風だと感じた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設三井ホーム総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ