職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
No.202550 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(zoom) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | 全国各地の大学生がいた(同志社大学、名古屋市立大学、大東文化大学、立教大学など) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.企業説明
スライドを用いて、会社の概要の説明がなされた
2.グループワーク(住宅展示場での接客練習)
社員の方からアドバイスをもらい、グループで最適な接客方法を考えた。最後にグループごとの発表が行われ、表彰があった。
ワークの具体的な手順
社員の方から、接客の際の注意点、考え方、見本などを提示していただいて、その後グループに分かれて、最適な接客の仕方を考えた。
インターンの感想・注意した点
グループワーク前に、プライベートなどのお話をすることで緊張感が解けて良かった。社員の方の、接客の仕方を見ることができ、とても参考になった。実践的な経験をさせていただくことで、この企業さんへの理解が深まった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークが始まる前に、自己紹介の時間が与えられたことで、お互い緊張せずに取り組めた。
社員の方たちに質問できる時間があり、仕事のことからプライベートなことまで聞くことができてとても参考になった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
営業職を経験された社員ということで、ガツガツしたイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツした感じはなく、とても柔らかい口調で、丁寧に説明や質疑応答をしていただいた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設三井ホーム総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ