![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系コース:半導体・デバイス・材料
技術系コース:半導体・デバイス・材料
No.223698 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 6月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
該当コースを選択した理由
人々に感動を届ける技術の最先端の現場を体感したいからです。私の◯◯はプロのカメラマンとして貴社の製品を活用し、何気ない瞬間を流麗な写真に変えることで多くの人々に愛情と感動を届けています。このように貴社の確かなイメージセンサーテクノロジーが、周囲の人々や未来にまで伝播する感動へと還元される現場を...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。
原子層膜における◯◯◯の作成・特性研究です。原子層の厚さの◯◯◯では、低次元かつ表面における効果ゆえに非従来型な超伝導特性が期待されています。そこでは量子コンピュータへの応用が期待される◯◯◯のピークを検出できる可能性があります。そのため基礎的ではありますが非常に挑戦する価値のあるテーマです。...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記ください。
研究テーマは◯◯◯試料における◯◯◯の探索です。
乱れを含む二次元超伝導体では、磁場を印加することで超伝導から絶縁体へと絶対零度の基底状態が変化します。これは磁場誘起の超伝導絶縁体転移(SI転移)と呼ばれ30年に渡り議論されています。中でも低温・高磁場側の絶縁体相では、強い量子ゆらぎに起因す...
学生時代に力を入れて取り組んだこと
所属していた◯◯サークル内で、友人と共に一から◯◯を立ち上げたことです。私は2年間セクションに携わり、初めは3人であったメンバーを25人にまで増やし、出場した100人規模の大会では3回の勝利を収めました。設立当初は◯◯自体のノウハウと練習人数が足りなかった ので、行動指針を「質の高い練習」と、...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。
貴社の車載向けイメージセンサーに注目しています。理由の1つは、デジタル一眼カメラなどで従来から培われた低照度特性や積層型センサーなど、貴社独自の技術の強みを感じる分野であるためです。もう1つは、自動運転や先進自動運転支援といった未来の体験を開拓する技術であると同時に、人の生死に深く関わる技術で...
各質問項目で注意した点
とにかく長いので、おかしな文章にならないように見直し、結論が分かりやすいように書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系