![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系コース:半導体・デバイス・材料
技術系コース:半導体・デバイス・材料
No.205459 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機をご記入ください。
貴社の半導体事業について深く学びたいと考え、今回のインターンシップに応募しました。私は技術を介して、社会の発展に貢献したいと考えています。あらゆるものがインターネットでつながる IoT の時代において、半導体は必要不可欠なデバイスです。今後の社会の中枢を支える半導体技術の発展が、社会をより豊か...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。
私は貴社の UV イメージセンサーに注目しています。可視光では実現できない高精度なセンシングを実現できるからです。UV センサーは半導体検査に用いられてきましたが、高い撮像性能と小型化により幅広い分野で活用しやすくなると考えます。半導体検査に用いら
れるような高精度なセンシングをより身近な技...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。
私が力を入れて学んでいるのは、◯◯を可視化し識別する二次元◯◯センサの開発です。私が取り扱っている◯◯◯◯センサは、金属ナノ粒子の周辺媒質の誘電率変化を光透過率の変化として検出する◯◯センサです。◯◯◯◯センサは、高感度で高速な回復速度を有しており、リアルタイムな◯◯検知に適しています。しかし...
研究内容 ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記ください。(なしの場合は「なし」とご記ください) ※理系の方で研究室に所属している場合は、必ず研究内容をご記入ください
私は◯◯を可視化し識別する二次元◯◯センサの開発に取り組んでいます。◯◯を可視化するというのは、空間のどこにどのくらい◯◯が分布しているのかを人間の目で認識できるようにするということです。私が取り扱っている◯◯◯◯センサは、金属ナノ粒子の周辺媒質の誘電率変化を光透過率の変化として検出する◯◯セ...
これまでの学生生活であなたが力を入れて取り組んだこと、もしくは、現在力を入れて取り組んでいることについてご記入ください。※ご記入いただく内容は、学業でも学業以外でもどちらでも構いません。※企業との共同研究など、機密事項がある際はそれに触れない範囲でご記入ください。
私が力を入れて取り組んだことは、アルバイトの代わりに自分で収入を得ることです。私は大学◯◯年生の頃に新型コロナウイルスの影響で◯◯のアルバイトを辞めることになりました。アルバイトの代わりになるものを探す中で、せどりというものを知り、挑戦することを決めました。具体的な活動内容は、傷ついた中古の◯...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系