職種別の選考対策
年次:
23年卒 設備
設備
No.243867 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 設備
設備
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人くらい |
参加学生数 | 10人くらい |
参加学生の属性 | 機械系が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初の方は設備職の業務内容について詳しい説明をし大林組の海外展開などについて説明が続く。グループワークではある地区に空き地があり、周辺の状況を鑑みてどのような施設をそこに作るかをグループワークを通して提案するというもの。
ワークの具体的な手順
大林組の説明、キャリア説明、設備設計業務体験、BIM体験、施工管理業務動画視聴、GD
インターンの感想・注意した点
他社の選考でもグループワークによる選考があると聞いたため、グループワークでは意見を発言する際、理由もつけて発言することを心掛けた。また自分の意見が通らなかった際は他人の提案をよりよくする方向で持っていくことを心掛けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は参加者とはグループディスカッションで主にかかわった。確か最初に自己紹介する時間がありそこで学校名、学科を発言し、少し緊張をほぐして行った。社員とは質問をする際に少しかかわったぐらいである。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しいイメージが強いイメージ。特に機電職の説明会で受けた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
若い方に関してはそこまで硬いイメージがないことが分かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設鹿島建設事務系