職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術職
技術職
No.266246 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術職
技術職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10名ほど |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 旧帝国立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はオリエンテーション、座学、グループワークなどがあり、中部電力が今取り組んでいること、今後の課題などを共有してもらいました。
2日目は実際に配電部門の仕事の一部を、部署の一員として取り組みました。パワーポイントで自分たちのアイデアを説明するスライドを作成し、社員さんの前で発表しました。
ワークの具体的な手順
クライアントからのお題が与えられて、それに対して新しい方法を提案するという手順でした。
インターンの感想・注意した点
遅刻などがないように「前もって行動」を常に心がけていました。また、2日間に続くインターンシップだったので、睡眠時間や食生活などに気をつけ、体調管理を徹底していました。同期との交流がとても楽しかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
他のインターン生とは話す機会が多く、ワーク中も休憩中もコミュニケーションをとる機会がたくさんあったため、楽しかったし仲良くなれた気がする。社員さんについても同様でコミュニケーションをとる機会が多かったように感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外とチャレンジ精神に満ち溢れた会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)