職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術職
技術職
No.146788 本選考 / リクルーター面談の体験談
22年卒 技術職
技術職
22年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年3月中旬
リクルーター面談
2021年3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
原子力部門社員から年次の高い社員と話しをして欲しいと連絡がくる
会場到着から選考終了までの流れ
初めに人事の社員と雑談後、原子力部門のグループ長との面談に案内される
質問内容
中部電力の志望動機、原子力部門の志望動機
なぜメーカーではなくインフラ、その中でも電力会社を志望しているのか
原子力に対するイメージを教えて欲しい
ストレスには強いか、ストレスに対する対処法は
普段スポーツはするか
雰囲気
やや厳かな雰囲気
注意した点・感想
志望動機では同業他社や他の業界と比べなぜ中部電力かを意識して質問されたと感じた。また回答に対して深掘りはなかったので1度の回答で過不足なく自分の伝えたいことを伝える必要があると感じた。面談の最後では熱意を評価してもらえたので自分の想いをきちんと伝えることが大切だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職