職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務職
事務職
No.143925 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務職
事務職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 5月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 7人ほど |
参加学生数 | 60人ほど |
参加学生の属性 | 有名大学が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
society5.0に関する動画を視聴し、その特徴を1つ学んだあとにゲームのようなワークを行いsociety5.0で求められる力について、体感しました。企業の事業などとは全くかかわりはない内容でした。
ワークの具体的な手順
3分ほどの動画を視聴し、そこで学んだ特徴について体感ワークを10分。これを5セット程行った。
インターンの感想・注意した点
インフラ、企業についてしっかり学びたいと思っている方には期待はずれなように感じた。しかし、この時期に初めてインターンを受けるには楽しい内容であったので、経験として参加するにはおすすめ。オンラインでのワークにしてはやや複雑な手順の箇所もあったので、ズームに慣れておくことが必須条件だと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は常に担当の社員の方1人が見てくださり、ファシリテートや行き詰ったときのアドバイスなどをしてくれた。ワーク後にはその方に自由に企業や仕事について質問する時間があった。司会の社員の方も巡回しており、質問をすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実な方が多い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温かく優しい人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)